SkyWayとFirebaseを使ってオンライン会議アプリを作ってみました。
SkyWayはアプリやWebサービスにビデオ通話機能を実装するプラットフォームです。
NTTコミュニケーションズが提供しています。
Firebaseはバックエンドの開発が不要で、フロントエンドのみを考えるだけでwebアプリ開発ができるプラットフォームです。
こちらはGoogleが買収した会社です。
必要な道具はパソコンとWebカメラ、マイクのみです。
作ったと言っても、自分で考えたわけではなくコピペです↓↓↓
参考サイト: Web会議システム
ソースコード: Git
コピペですが、実際に自分のパソコンで動くところ見ると感動します。
デプロイのところで四苦八苦しましたがググって解決。記事を読んでから完成まで3時間くらいかかりました。
オンライン会議アプリというとSkypeとかありますが、僕が欲しかったのは文字起こし機能付きのアプリで、残念ながらSkypeには搭載されていません。
他に探すか(たぶん有料)、自分でそういうアプリを作るしかないです。
せっかくなのでネットで調べて自分で作ってみることにしました。
URLからアクセスし、自分たちでルームを作成、ビデオ通話しながら会話の内容が音声認識で文字起こしされます。
聴覚障害者でも会議の内容が リアルタイムで 理解できるので便利だなと思いました。
UIのところがまだ使い勝手が悪いので改善の余地ありそうです。
コメント