カメラってレンズ交換が面倒
旅行にカメラを持って行くならできるだけ小さくて軽いほうがいいです。
交換レンズたくさん持っていい写真撮ると思っても、実際に持って行くとかなり重労働。レンズのこだわりも重要だけど、荷物は少ないに越したことはない、というのが現実的なアドバイスです。
高倍率ズームレンズ
おすすめは高倍率ズームレンズ。
TAMRONからAPS-C専用の高倍率ズームレンズ 16-300mm F3.5-6.3が出ています。
【TAMRON 高倍率ズームレンズ 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD MACRO キヤノン用 APS-C専用 B016E】

16-300mmと広角から望遠まで1本のレンズでカバーすることができます。
一日撮影してレンズ交換をする必要もなく、荷物を減らすことができるので旅行におすすめ。
F値が3.5-6.3と暗いですが、昼の風景を撮影する分には気にならないレベルです。
メーカーはタムロン、シグマなどのサードパーティーから出ています。SIGMAから出ている高倍率ズームレンズは広角が18mmとTAMROMより若干劣ってしまいます。
【SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary C014 | Canon EF-Sマウント | APS-C/Super35】

400mmまでカバーできるレンズもあります。値段が高いこととレンズが重くなることが難点ですが、より望遠をしたい人にはおすすめです。
【TAMRON 高倍率ズームレンズ 18-400mm F3.5-6.3 DiII VC HLD キヤノン用 APS-C専用 B028E】

普通に旅行する分には300mmまであれば十分すぎるほどです。
250mmでもいいかなという方はシグマから出ている18-250mm高倍率ズームレンズがおすすめです。
【SIGMA 高倍率ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM キヤノン用 APS-C専用 883546】

F2.8通しの標準ズームレンズ
高倍率ズームレンズの欠点はF値が大きいことでした。明るいレンズが欲しい人はF値2.8通しの標準ズームレンズがおすすめです。
SIGMAから標準ズームレンズ 17-50mm F2.8が出ています。
望遠は50mmまでですが、F2.8通しなのが魅力です。
散歩に持って行く分には十分かと思います。
また、F値がそこそこ小さいため夜景や星空撮影も可能です。
【SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM キヤノン用 APS-C専用 583545】

コメント